
高付加価値製品の一番手上市を目指す
研究開発職は、付加価値の高いジェネリック医薬品の一番手上市をミッションとして日々研究を行っています。沢井製薬では、製品企画、開発、知的財産、製剤研究、物性研究、分析研究、生物研究、製剤技術、開発QAに部門が分かれており、それぞれが連携することで一つの製品を世の中に生み出しています。
「サワイ」のジェネリック医薬品の担い手として研究開発・生産・信頼性保証・営業の主な職種・やりがい・先輩社員を紹介します。
研究開発職は、付加価値の高いジェネリック医薬品の一番手上市をミッションとして日々研究を行っています。沢井製薬では、製品企画、開発、知的財産、製剤研究、物性研究、分析研究、生物研究、製剤技術、開発QAに部門が分かれており、それぞれが連携することで一つの製品を世の中に生み出しています。
生産技術・品質管理職は、より効率的な製造方法を検討し、高品質な製品を安定して世の中に届けることをミッションとしています。沢井製薬では約800品⽬もの製品を全国6工場で製造しており、生産技術、品質管理、品質保証、生産管理などの業務に分かれます。どの業務も、製造方法、製造される場所や携わる社員、品質、あらゆる面においてひとつ上の品質を目指し、日々課題解決に取り組んでいます。
信頼性保証部門は、厚生労働大臣に承認を得た品質以上の製品を届け続けるために必要な業務を担っています。
サワイジェネリックの品質を保証する品質保証、承認後の医薬品の薬事手続き等を通じて法令順守を果たす組織体制構築する薬制、「文書・記録」等の信頼性を保証するデータ・インテグリティ推進室など、各分野のスペシャリストが自身の責任を全うすることで品質の「最後の砦」としての機能を果たします。
営業部門といっても製品の販促活動のみを行っているわけではありません。 患者さんの命に直結する生命関連製品を扱う企業の責任として私たちは「医薬品を正しく扱う際に必要な情報」も含めて「サワイ」の品質の一部として活動しています。また、医薬品だけではなく、治療関連アプリ等の活動や医薬品の安定供給には欠かせない流通に関する情報など、様々な情報を扱います。それを必要な方に適切な手段でお届けするために日々活動しています。